![]() | IOHにしては珍しくシャンペンで乾杯。 中央で栓を抜こうとしているのは三浦浩一さん。 |
![]() | シャンペンを注いで回る名和さん。 このシャンペンはとなりの山本正之さんの差し入れなのだ。 彼は、現在舞台を離れ、Vシネマで活躍中。 |
![]() | 役者さん、ずらり勢揃い。 左から、安室さん、浦崎さん(音響スタッフ)、小野さん、松本さん、名和さん |
![]() | 安室さんは、カメラを向けられるとどうしてもVサインをしてしまうようです。 浦崎さんはWONDER3という音響の会社(?)の方でIOHはずっと面倒を見てくださっています。 |
![]() | 北村さん。 素顔は、「雨のためいき」の理子というよりは、「EAST&WEST」の秀子に近い感じです。ちなみにIOHの中では「キートンさん」と呼ばれてます。 |
![]() | 何やら話し込む林さん。 左の方は映画監督さんというふうにお聞きしました。(間違ってたらごめんなさい。) 林さんはここのところ、小劇場系の演劇人以外との交流も深め、活動の幅を広げています。 |
![]() | 松本さんとぴな。 無理矢理、腕を組んでもらっちゃいました。 しあわせ! |
![]() | 山本さん。 99年の「虹のふる場所」を最後にIOHを卒業。 今後、映像系の仕事をメインに活動するとのこと。 でも、打ち上げには差し入れを持って参加!! |
![]() | ご存じ、純アリスさん。 往年の「ママはライバル」の面影がそのまんま残ってます。 実際にお話させていただくと、気っぷのいい、そう、肝っ玉母さん(ごめんなさいっ)って感じです。 |
![]() | 安室さん、田中さん、菊川さん。 田中さんは芝居のことを語らせたら止まりません・・・。 すごく、演技に厳しい人です。 |
![]() | 止まらない演技論。 |
![]() | ぴな秘蔵「全公演のチラシ集」に見入る、上から菊川さん、農塚さん、小野さん(後ろ向き)、松本さん。 さすがにIOHも旗揚げから8年、昔の写真が懐かしい・・・。 |
![]() | |
![]() | あいさつをする三浦さん。 「厳しいことを言ってくれる客を大事にしろ。」とのお言葉でした。 |
![]() | なにやら言い訳をしている様子のキートンさん。 |
![]() | 「お先に失礼・・・」と、帰っていく石山さん、農塚さん。 役者さんは翌日からは、長野公演の稽古が始まります。ご苦労様です。 |